押し入れやタンスなど木でできた家具にカビが発生していたら焦りますよね
黒ずんでいたり白っぽくなっていたらカビだと思ってください。。
すぐに除去しないと範囲が広がってしまいます!
「木のカビの落とし方は?」
「木のカビにはキッチンハイターって本当?」
「木のカビにカビキラーは使える?」
「エタノールは効果ある?」
「予防方法は?」
など、木のカビの取り方を調査しました!
ちゃんと除去して、健康のためにもきれいな家具に戻してカビ予防もしていきましょう
木のカビにはキッチンハイター?
木に発生した黒ずんだカビを落とすには塩素系の漂白剤が効果的です
塩素系成分の『次亜塩素酸ナトリウム』を多く配合したキッチンハイターはカビ取り剤としての利用もできちゃいます!
使用可否 | 効果 | |
---|---|---|
カビ取り剤 | 〇 | 〇 |
キッチンハイター | 〇 | 〇 |
カビキラー | × | ー |
エタノール エチルアルコール | 〇 | △ |
カビの掃除にはカビキラーが有名ですが、カビキラーの使用できる場所はお風呂場などプラスチックやタイル素材です
木材に使用すると腐食の原因となってしまう可能性があるのでカビキラーの木材への使用は厳禁です!
消毒用エタノールは手に入りやすいし簡単に使えます
カビ菌を死滅させることはできますが、黒ずみを落とすことはできません
色の吸着がない程度のカビであれば消毒用エタノールがいいでしょう
タンスの裏を見たら白っぽくなってて、一部黒ずんでるのを見つけました
一生懸命拭き取ったのですがそれではすぐにまた発生しちゃいました
ちゃんと殺菌させないと二度手間になっちゃいますので
ちょっと面倒ですがやってみてください♪
木のカビの落とし方
カビを見つけてもそのまま拭き取ってはいけません
乾いた状態のカビを拭き取ると胞子を広げることになってしまいます
また、掃除機で吸い込むことも厳禁です!
掃除機内がカビの温床になってしまう上に、排気から胞子が拡散されてしまう可能性があります
- 【準備】換気をして手袋やエプロンを着用する
換気によって浮遊するカビの胞子を追い出します
- 【カビ死滅】水で薄めたキッチンハイターを浸したキッチンペーパーをカビ部分に貼り付ける
少し放置して浸透させます
水で薄めないと木材を傷めてしまう危険性があります - 【水拭き】十分に水拭きをする
水拭きをするのはカビ部分だけです
カビを拭き取った雑巾で他部分を拭くとカビが移動しちゃいます - 【乾燥】水気を取る
水分をよく拭き取ります
- 【仕上げ】エタノールスプレーで殺菌してから乾燥させる
殺菌除菌のためにエタノールを含ませたキッチンペーパーなどで拭きます
風通しを良くしてや扇風機などで十分乾燥させましょう
黒ずみなどの強固なカビでなければ【仕上げ】のエタノールスプレーの工程だけやれば大丈夫です!
カビ部分を拭いたキッチンペーパーは都度捨てて、カビ部分以外は新しいもので拭いてください
キッチンハイターを使う際の注意点
効果の高いキッチンハイターですが、正しく使わないと危険が伴います
以下の点に注意して気を付けて使ってくださいね
カビ予防
カビ予防をすることで少しでもカビの発生を防ぐことができます
まとめ
木材は湿気を吸着するためカビが発生しやすいです
換気を良くして予防し、見つけたらすぐに除去しましょう
軽度なカビならエタノールスプレーでの除去だけで大丈夫です!
黒ずみを伴うようなカビであればキッチンハイターを試してくださいね
カビがあまりに広範囲だったりひどい場合は専門業者に依頼することをおすすめします